2013年07月30日
Gパターン
もう10日ほど前のことですが・・・
7/19(金) 21:45~1:15
開始から数投目で1匹目↓

これといったパターンも掴めず、その後沈黙。。
KIOさんを発見したんで一声かけて一緒にメバリング開始。
前回よかったポイントで始めるもイマイチ。
隣の餌釣り師も沈黙です。
そんな中プラグでKIOさんが1匹釣ります。さすが!
イマイチな状況だったけど、時間が経過すると魚の活性も上がっていき2つのパターンで魚がヒットするようになりました。
ひとつのパターンは私の。もう一つはKIOさんの。
KIOさんのパターン真似して↓

ちなみにこの日はメバルを少し持ち帰りしました。
続きを読む
7/19(金) 21:45~1:15
開始から数投目で1匹目↓

これといったパターンも掴めず、その後沈黙。。
KIOさんを発見したんで一声かけて一緒にメバリング開始。
前回よかったポイントで始めるもイマイチ。
隣の餌釣り師も沈黙です。
そんな中プラグでKIOさんが1匹釣ります。さすが!

イマイチな状況だったけど、時間が経過すると魚の活性も上がっていき2つのパターンで魚がヒットするようになりました。
ひとつのパターンは私の。もう一つはKIOさんの。
KIOさんのパターン真似して↓

ちなみにこの日はメバルを少し持ち帰りしました。
続きを読む
タグ :メバリング
2013年07月16日
いい感じでした。
7/14(日) 21:30~1:30
久しぶりにY氏との釣行です。
開始からしばらくは全く状況を掴めなくて沈黙でした。
バシャバシャ音もしてるし、表層~中層を思考錯誤しながら攻めてみた・・・。

1匹釣れて、その後沈黙。
バシャバシャいってる状況のときはフローティングミノーやら表層早引きやら試してみようって思ってて、
実際試してみたけど全く反応しなかった
そんでも何とかHITパターン見つけてまぁまぁ釣れて楽しめました。

でもいろんな疑問も浮かんだ。もう少しこの状況楽しみたいな~。
久しぶりにY氏との釣行です。
開始からしばらくは全く状況を掴めなくて沈黙でした。
バシャバシャ音もしてるし、表層~中層を思考錯誤しながら攻めてみた・・・。

1匹釣れて、その後沈黙。
バシャバシャいってる状況のときはフローティングミノーやら表層早引きやら試してみようって思ってて、
実際試してみたけど全く反応しなかった

そんでも何とかHITパターン見つけてまぁまぁ釣れて楽しめました。

でもいろんな疑問も浮かんだ。もう少しこの状況楽しみたいな~。
2013年07月09日
朝イチ短時間
7/7(日) 3:45~5:30
時間無かったけど行ってきました。


なんとかメバルには会えた。
パターンとかそんなん全く掴めなくて、時合いで釣れたって感じ。
その時合いも5分で終了。
プラグにもチェイスはしてきたんだけどなぁ・・・。
そして遂にフグやってきました。ワームがあっという間にボロボロにされてしまいます。
時間無かったけど行ってきました。
なんとかメバルには会えた。
パターンとかそんなん全く掴めなくて、時合いで釣れたって感じ。
その時合いも5分で終了。
プラグにもチェイスはしてきたんだけどなぁ・・・。
そして遂にフグやってきました。ワームがあっという間にボロボロにされてしまいます。
2013年06月18日
久々の朝イチ!
6/16(日) 4:00~6:30
1投目でマメサイズHIT↓

2投目20UP↓

3投目からプラグ↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
10投目くらいからワームに戻す(汗)
アベレージ1匹追加。
その後本命ポイントに立つも、あたりなし。
最初のポイントに戻りキャスト。
藻に巻かれバラシ。
タイムリミットの6:30。。。
相変わらずお寒い釣果だけど、ヒットの瞬間とか見える明るい時間帯の釣りって楽しい
1投目でマメサイズHIT↓

2投目20UP↓

3投目からプラグ↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
10投目くらいからワームに戻す(汗)
アベレージ1匹追加。
その後本命ポイントに立つも、あたりなし。
最初のポイントに戻りキャスト。
藻に巻かれバラシ。
タイムリミットの6:30。。。
相変わらずお寒い釣果だけど、ヒットの瞬間とか見える明るい時間帯の釣りって楽しい

2013年06月09日
メバよりムラ
6/7(金) 21:45~0:45

1・2匹くらいしか釣れないかな~て思ってたけど、意外に釣れた。
つっても10匹も釣ってないけど。
足元の藻に何度かやられたけど、それをかわしながら釣るのも楽しいもんです。
トータルでみるとムラソイのほうがよく釣れたな~。

プラグオンリーで行こうと思ってたけど、藻が多かったんで2投で断念しました。

1・2匹くらいしか釣れないかな~て思ってたけど、意外に釣れた。
つっても10匹も釣ってないけど。
足元の藻に何度かやられたけど、それをかわしながら釣るのも楽しいもんです。
トータルでみるとムラソイのほうがよく釣れたな~。

プラグオンリーで行こうと思ってたけど、藻が多かったんで2投で断念しました。
2013年05月20日
久しぶりにメバリング。
5/18(土) 21:45~0:45
1カ月ぶりなんでリハビリみたいなもんです。

ボトムから攻めたんですが、着底と同時にピクピク。
合わせても乗らない。
リフトしてフォール着底→ピクピク→合わせ→乗らない。
魚じゃなくてJHがボトムに触れることによってピクピクって手に伝わるのかな?
1カ月やらないうちにボトムの感触も忘れちまったのか?
しばらくやってると、フォール中もピクピクするようになってきてもう何かわかんなくなってきた。
帰るころになったらボトム着いてもピクピクしない。
???
足元をみると大量の魚の群れ!
イワシ?
この魚がラインに触れたり、ワームつついてたのかな?
1カ月ぶりなんでリハビリみたいなもんです。

ボトムから攻めたんですが、着底と同時にピクピク。
合わせても乗らない。
リフトしてフォール着底→ピクピク→合わせ→乗らない。
魚じゃなくてJHがボトムに触れることによってピクピクって手に伝わるのかな?
1カ月やらないうちにボトムの感触も忘れちまったのか?
しばらくやってると、フォール中もピクピクするようになってきてもう何かわかんなくなってきた。
帰るころになったらボトム着いてもピクピクしない。
???
足元をみると大量の魚の群れ!
イワシ?
この魚がラインに触れたり、ワームつついてたのかな?
タグ :メバリング
2013年05月16日
2013年04月21日
ダラダラ釣行2
次の日仕事だけど頑張った。
4/20(土) 9:15~12:45
Pに到着して歩きながらたまにキャスト。
全く反応ないまま先端に入っていたshoさんのとこまで到着
shoさんに状況聞いたら、先週より全然いいよ!とか言ってます。
マジか!と思いながら先端付近でキャストすると・・・
1投目でHIT!いい感じにロッドがしなっています.
慎重に巻いてたら藻に引っ掛かりちょっと緩めたらバラし
挫けずに2投目。またHIT!!
ちょい強引に巻くも藻に引っ掛かる
緩めなかったけどバラし
3投目。
コツンとあたってきた瞬間合わせるも乗らない。
活性高いな~とか思ったけど、そっから1時間経過
ショートバイト1回のみ。。。
いつものライン、いつものジグヘッドなら獲れたと思われる魚。
獲れなかった分、勉強になった。使うタイミング、場所は大事だな~。
移動
数投目でコイツ↓

今季2個目。
それから数分↓

22cm位です。
この魚が本日最初の魚。そして最後の魚になりました
最後の魚が釣れてから1時間半、ノーバイト。
いつものPEライン。尺ヘッドD。藻に巻かれながらも強引に引っこ抜きました。
パターンはいつもの感じ。
あれやこれをして釣った1匹とは違い、価値ある一匹とは言い切れないのかも。
仕事の空き時間に更新したけど若干眠い。
4/20(土) 9:15~12:45
Pに到着して歩きながらたまにキャスト。
全く反応ないまま先端に入っていたshoさんのとこまで到着

shoさんに状況聞いたら、先週より全然いいよ!とか言ってます。
マジか!と思いながら先端付近でキャストすると・・・
1投目でHIT!いい感じにロッドがしなっています.
慎重に巻いてたら藻に引っ掛かりちょっと緩めたらバラし

挫けずに2投目。またHIT!!
ちょい強引に巻くも藻に引っ掛かる

緩めなかったけどバラし

3投目。
コツンとあたってきた瞬間合わせるも乗らない。
活性高いな~とか思ったけど、そっから1時間経過

ショートバイト1回のみ。。。
いつものライン、いつものジグヘッドなら獲れたと思われる魚。
獲れなかった分、勉強になった。使うタイミング、場所は大事だな~。
移動

数投目でコイツ↓

今季2個目。
それから数分↓

22cm位です。
この魚が本日最初の魚。そして最後の魚になりました

最後の魚が釣れてから1時間半、ノーバイト。
いつものPEライン。尺ヘッドD。藻に巻かれながらも強引に引っこ抜きました。
パターンはいつもの感じ。
あれやこれをして釣った1匹とは違い、価値ある一匹とは言い切れないのかも。
仕事の空き時間に更新したけど若干眠い。
2013年04月18日
ダラダラ釣行。
すっかり更新遅くなっちゃったな。
4/12(金)21:30~2:00
いつもの場所はスルーして違うとこでやってみようかと考えてたんだけど、駐車場にshoさんとスーバスさんの車があったんでいつもの場所からスタート。
しばらくやってみましたが、イマイチ。
みんなイマイチみたいなんで、shoさんとしばらくお話してました。
たまに釣れるけど、絶対的なパターンとか見つけられなかった。

しばらくやってから移動。
ちょっと気になるポイントに行ってみたけど、風が邪魔して思うようにできない感じ。
適当にロングキャスト、ボトム着底でいきなりHIT!
藻が濃いんでゴリ巻きしてたらフックアウト
1時間ほど粘ってアタリは最初の1投目だけだった
結局、最初のポイントに戻りダラダラ―と2時までメバリング堪能しました。
4/12(金)21:30~2:00
いつもの場所はスルーして違うとこでやってみようかと考えてたんだけど、駐車場にshoさんとスーバスさんの車があったんでいつもの場所からスタート。
しばらくやってみましたが、イマイチ。
みんなイマイチみたいなんで、shoさんとしばらくお話してました。
たまに釣れるけど、絶対的なパターンとか見つけられなかった。

しばらくやってから移動。
ちょっと気になるポイントに行ってみたけど、風が邪魔して思うようにできない感じ。
適当にロングキャスト、ボトム着底でいきなりHIT!
藻が濃いんでゴリ巻きしてたらフックアウト

1時間ほど粘ってアタリは最初の1投目だけだった

結局、最初のポイントに戻りダラダラ―と2時までメバリング堪能しました。
タグ :メバリング
2013年04月03日
久々の再会!
4/2(火) 21:30~24:00
週末アングラーにもかかわらず平日に行ってきちゃいました
。
Pに到着するとshoさんの車発見(笑)さらに先週も見かけたあの人の車も発見!
shoさんと合流しとりあえずメバリング開始。
風に邪魔され苦戦してるオレの横でポツリポツリと釣り上げるshoさん。俺と何が違う?
ノーヒットのまま30分ほど経過したころに遂にあの人と再会。
先週からニアミスしてたあの人とはルアーのひらき+のKIOさんです。
ホント4年ぶりくらいかな
久しぶりの再会でshoさん、KIOさんと釣りそっちのけで近況報告。
もう今日は釣りいいかな?なんて雰囲気だったけど、今日まだ一匹も釣ってね~てことに気付き、トークしながらオレだけキャスト。
あ、釣れた。

話しの流れでプラグ縛りの釣り提案したけど誰も乗ってこなかった(笑)

ストリームドライブ45HD
風強いとき45HD活躍するね!
その後、単独で先端行って3匹追加。トータル5匹(MAX23.5cm)
先週とは違って渋いかな。
再びshoさん、KIOさんと合流。もはや二人はトークオンリーな感じです。
平日の短時間釣行でしたが、すげーいい時間だったな~。。。
今度また集合できたら釣りそっちのけでトークに集中したいです(笑)
2時間半やって5匹のお寒い釣果ですが、それ以上に収穫はあったな!!
週末アングラーにもかかわらず平日に行ってきちゃいました

Pに到着するとshoさんの車発見(笑)さらに先週も見かけたあの人の車も発見!
shoさんと合流しとりあえずメバリング開始。
風に邪魔され苦戦してるオレの横でポツリポツリと釣り上げるshoさん。俺と何が違う?
ノーヒットのまま30分ほど経過したころに遂にあの人と再会。
先週からニアミスしてたあの人とはルアーのひらき+のKIOさんです。
ホント4年ぶりくらいかな

久しぶりの再会でshoさん、KIOさんと釣りそっちのけで近況報告。
もう今日は釣りいいかな?なんて雰囲気だったけど、今日まだ一匹も釣ってね~てことに気付き、トークしながらオレだけキャスト。
あ、釣れた。

話しの流れでプラグ縛りの釣り提案したけど誰も乗ってこなかった(笑)

ストリームドライブ45HD
風強いとき45HD活躍するね!
その後、単独で先端行って3匹追加。トータル5匹(MAX23.5cm)
先週とは違って渋いかな。
再びshoさん、KIOさんと合流。もはや二人はトークオンリーな感じです。
平日の短時間釣行でしたが、すげーいい時間だったな~。。。
今度また集合できたら釣りそっちのけでトークに集中したいです(笑)
2時間半やって5匹のお寒い釣果ですが、それ以上に収穫はあったな!!
2013年03月29日
月明かりの下で
3/27(水) 21:45~1:15
ちょっと休暇とったんで平日に行ってみました。
Pについたら凄い車の数!
みなさん平日だろうが週末だろう関係無しなんですね。
それにしても風ないわ~。月明かりも凄い
とりあえずいつも通り攻めて↓

そこそこ反応いいんで最近購入したワームを色々使ってみた。
・ジャクソン:ワレカラ
・中村工房:ロッカ
・ダイワ:ツインビーム
・オフト:バルキースクリュー
ここんとこ俺に訪れたワーム購入ブームにそろそろ終止符が打たれそうです。
そう、ついに答えが出たんです。
それは基本的にどれでもいい!
いや、丈夫で安けりゃいい。
頑張れば、どのワームでも釣れるよ。そう信じること(笑)
しばらくやってると帰宅する人がポツポツ出てきたんで、場所が空いた先端に移動
ワンキャストワンヒットとまでもいかないけど、そこそこ釣れる。
そこで色々試してたらメチャ溜まってるとこ見つけた↓

ストリームドライブ

スクリュードライバー45HD
ワームはもちろんプラグだって沈みさえすればHITします。
ボトム到達前にかなり当たりあってボトム着くころには釣れてます。
そう釣れてる、入れ食い。ヒットまでの時間は着水から25秒。
楽しいようだけど、これはこれで面白くないんだよな~
そこですぐ移動しちゃったんだけど、冷静に考えるともっと色々やっときゃよかったと後悔。
その先の別世界があるかも知れないのになー。ないかも知んないけどさ
1時を過ぎると堤防の上は3人のみ。平日だからみんな帰宅時間も早いのね。
帰り際、先端とは違うパターンを見つけた。基本的なパターンだけど。
今回の釣行の後に人さまのブログを拝見してたら、俺以外に3人のブロガーの存在を確認!
それぞれの釣り座と釣れ方なんか結構勉強になります。
とくに最後、急接近した人は4、5年ぶりくらいなんで自己紹介しても君誰?とか言われそうだけど、お話したかったな~。
しかもそのお方のブログ拝見してて、釣り方とか見てたら俺最後に入った場所とか釣りの邪魔になったかも。
申し訳なかったな~。
今度見かけたら謝っとこう。
ちょっと休暇とったんで平日に行ってみました。
Pについたら凄い車の数!
みなさん平日だろうが週末だろう関係無しなんですね。
それにしても風ないわ~。月明かりも凄い

とりあえずいつも通り攻めて↓

そこそこ反応いいんで最近購入したワームを色々使ってみた。
・ジャクソン:ワレカラ
・中村工房:ロッカ
・ダイワ:ツインビーム
・オフト:バルキースクリュー
ここんとこ俺に訪れたワーム購入ブームにそろそろ終止符が打たれそうです。
そう、ついに答えが出たんです。
それは基本的にどれでもいい!
いや、丈夫で安けりゃいい。
頑張れば、どのワームでも釣れるよ。そう信じること(笑)
しばらくやってると帰宅する人がポツポツ出てきたんで、場所が空いた先端に移動

ワンキャストワンヒットとまでもいかないけど、そこそこ釣れる。
そこで色々試してたらメチャ溜まってるとこ見つけた↓

ストリームドライブ

スクリュードライバー45HD
ワームはもちろんプラグだって沈みさえすればHITします。
ボトム到達前にかなり当たりあってボトム着くころには釣れてます。
そう釣れてる、入れ食い。ヒットまでの時間は着水から25秒。
楽しいようだけど、これはこれで面白くないんだよな~

そこですぐ移動しちゃったんだけど、冷静に考えるともっと色々やっときゃよかったと後悔。
その先の別世界があるかも知れないのになー。ないかも知んないけどさ

1時を過ぎると堤防の上は3人のみ。平日だからみんな帰宅時間も早いのね。
帰り際、先端とは違うパターンを見つけた。基本的なパターンだけど。
今回の釣行の後に人さまのブログを拝見してたら、俺以外に3人のブロガーの存在を確認!
それぞれの釣り座と釣れ方なんか結構勉強になります。
とくに最後、急接近した人は4、5年ぶりくらいなんで自己紹介しても君誰?とか言われそうだけど、お話したかったな~。
しかもそのお方のブログ拝見してて、釣り方とか見てたら俺最後に入った場所とか釣りの邪魔になったかも。
申し訳なかったな~。
今度見かけたら謝っとこう。
2013年03月29日
〇だらけだった。
更新が滞ってる~。
3/24(日) 3:40~6:30
今年初の朝マヅメ釣行です。
気になるPの藻の状況確認のためやってきました。
もちろんマヅメのおいしい時間もあったりして
反応はそんなによくなく、5時の時点で3匹。腕のせいか?
けどすべて20アップ、MAX23と俺にしては上出来。
ちなみにメバルを寄せてる途中に藻に掛かります。強引にやってこんな感じ↓

メバルも藻だらけっす。
メバルが掛かるところは藻がないんで、そこでいかに水面まで浮かすか。
失敗すると写真のようになるか、バレるかです。
5時をすぎると明るくなりだし、藻の広がり具合なんか見えてきました。
あれ?暗闇で想像してた藻の広がり具合より全然少ない!
意外にたいしたことね~
こんなのに苦戦してたとは。。。
風も全くなく、藻も丸見え!チョー釣りしやすい!!
そろそろ時合いくるだろ!とか期待してから1時間半。
釣りはしやすいけど、全くアタリなかった~。
結局トータル3匹!ちょっとしょっぱい釣果ですが、朝日拝めたからOKてことにしておきます
それと明るくなって気づいたけど、堤防の上が鳥の糞だらけだった。
釣りする際は、藻よりもむしろ糞に注意したほうがいいかもです(笑)
3/24(日) 3:40~6:30
今年初の朝マヅメ釣行です。
気になるPの藻の状況確認のためやってきました。
もちろんマヅメのおいしい時間もあったりして

反応はそんなによくなく、5時の時点で3匹。腕のせいか?
けどすべて20アップ、MAX23と俺にしては上出来。
ちなみにメバルを寄せてる途中に藻に掛かります。強引にやってこんな感じ↓

メバルも藻だらけっす。
メバルが掛かるところは藻がないんで、そこでいかに水面まで浮かすか。
失敗すると写真のようになるか、バレるかです。
5時をすぎると明るくなりだし、藻の広がり具合なんか見えてきました。
あれ?暗闇で想像してた藻の広がり具合より全然少ない!
意外にたいしたことね~

こんなのに苦戦してたとは。。。
風も全くなく、藻も丸見え!チョー釣りしやすい!!
そろそろ時合いくるだろ!とか期待してから1時間半。
釣りはしやすいけど、全くアタリなかった~。
結局トータル3匹!ちょっとしょっぱい釣果ですが、朝日拝めたからOKてことにしておきます

それと明るくなって気づいたけど、堤防の上が鳥の糞だらけだった。
釣りする際は、藻よりもむしろ糞に注意したほうがいいかもです(笑)
2013年03月24日
半島一周。
25/3/19(火) 21:45~2:30 同行者:T氏
すっかり更新遅くなっちゃった。
祭日の前日、火曜の夜に行ってきました。
風速2m→1mの予報を信じ、向かい風構わずのポイントに行ったら・・・・
風速5mくらいあった
普通にはできないため風を背に港内を攻めます。
1.5gのジグヘッド単体→全く訳わかんない状態。
20カウント後に竿を立ててみたら釣れてた↓

幸先良かったけど、その後沈黙。
偶然の一匹から数投後、2gにチェンジ。それでも何やってるかわかんなくて、3gにチェンジ。
40分くらい経過してもパターン掴めなかった私ですが、同行者のT氏はこの時点で8匹!
こっそりパターン盗み見して、何とかそっから5連チャン。
あまりにも風強いんで移動→
3つの漁港を様子見して、結局いつも行ってる漁港に到着。
無風(笑)
予想通り、釣り人多数(笑)
そこからはいつもの感じのパターンで(書くの面倒くさくなってきた)。
釣果イマイチ、藻ボーボー。

寄生虫?ベイト?魚を揚げたと同時に転がってたきた虫。撮影の際に魚の顔に乗っけました。
持ち帰ったメバルの胃の中は、海の団子虫とエビとヨコエビ入ってた。
すっかり更新遅くなっちゃった。
祭日の前日、火曜の夜に行ってきました。
風速2m→1mの予報を信じ、向かい風構わずのポイントに行ったら・・・・
風速5mくらいあった

普通にはできないため風を背に港内を攻めます。
1.5gのジグヘッド単体→全く訳わかんない状態。
20カウント後に竿を立ててみたら釣れてた↓

幸先良かったけど、その後沈黙。
偶然の一匹から数投後、2gにチェンジ。それでも何やってるかわかんなくて、3gにチェンジ。
40分くらい経過してもパターン掴めなかった私ですが、同行者のT氏はこの時点で8匹!
こっそりパターン盗み見して、何とかそっから5連チャン。
あまりにも風強いんで移動→
3つの漁港を様子見して、結局いつも行ってる漁港に到着。
無風(笑)
予想通り、釣り人多数(笑)
そこからはいつもの感じのパターンで(書くの面倒くさくなってきた)。
釣果イマイチ、藻ボーボー。

寄生虫?ベイト?魚を揚げたと同時に転がってたきた虫。撮影の際に魚の顔に乗っけました。
持ち帰ったメバルの胃の中は、海の団子虫とエビとヨコエビ入ってた。
タグ :メバリング
2013年03月16日
星が奇麗だった
25/3/15 21:45~2:00 同行者:shoさん,スーバスさん、会社の人達
最初に行った漁港は貸し切り状態。
人がいないと魚もいない? いやいや、魚がいないから人もいない?
とか思い始めたらそこで負けな感じがします。
結果、負けました。

1時間近くやって極小2匹。
場所の問題ってより精神的な問題か?どうせ駄目かな、なんて雑な釣りになると結果ついてきませんね。
そろそろ移動と思ってたタイミングで会社の人から入電。
いいサイズ釣れてるみたいなんで人気スポットに移動(笑)
・
・・
・・・
気持ち的に俄然やる気になったけど結果ついてきませんでした(苦)
このシーズンやっぱり攻略したいのは藻だな~。
プチ移動したら初めましてのスーバスさんに遭遇。
ボトムの釣りでバシバシ掛けたかったんですが、実力的な問題からそうは行かずスミマセンでした(笑)
その後shoさんと合流し、釣りそっちのけでトーク、そして流れ星見てました。
この日釣ったメバルはトータル5匹。サイズ10~15センチ
この貧果のおかげで自分の問題点いろいろ見えました。
星が奇麗だったおかげで超ポジティブに考えられるぜ~
続きを読む
最初に行った漁港は貸し切り状態。
人がいないと魚もいない? いやいや、魚がいないから人もいない?
とか思い始めたらそこで負けな感じがします。
結果、負けました。

1時間近くやって極小2匹。
場所の問題ってより精神的な問題か?どうせ駄目かな、なんて雑な釣りになると結果ついてきませんね。
そろそろ移動と思ってたタイミングで会社の人から入電。
いいサイズ釣れてるみたいなんで人気スポットに移動(笑)
・
・・
・・・
気持ち的に俄然やる気になったけど結果ついてきませんでした(苦)
このシーズンやっぱり攻略したいのは藻だな~。
プチ移動したら初めましてのスーバスさんに遭遇。
ボトムの釣りでバシバシ掛けたかったんですが、実力的な問題からそうは行かずスミマセンでした(笑)
その後shoさんと合流し、釣りそっちのけでトーク、そして流れ星見てました。
この日釣ったメバルはトータル5匹。サイズ10~15センチ

この貧果のおかげで自分の問題点いろいろ見えました。
星が奇麗だったおかげで超ポジティブに考えられるぜ~

続きを読む
2013年03月11日
2週間ぶりのメバリング
25/3/9 21:00~24:30 同行者:shoさん,Kattuさん
すごい久しぶりに行くポイント(4・5年ぶり?)だったんで、shoさんたちと一緒にメバってきました。
いつも行ってるポイントより水深があり、普段使わない3gのジグヘッドからスタート。
やっぱりいつもと違うと調子でない。
いつものリグに戻しやっとHIT。アベレージだけど2週間ぶりのメバルの引き
3匹目くらいには何年ぶりだろ?
子育てで釣りから離れていた時期とかあるんで、3・4年ぶりのムラソイ。

先日、衝動買いしたモンスーンのガスティー50。
プラグの値段は、このくらいであってほしい。(ちなみに660円)

それとジャクソンのワレカラ。

丈夫か?っていったら、それほどでもないかもしんないけど、個人的に結構好きです。
ワレカラを使ってから1キャスト1ヒットです。
サイズは釣ってるときはデカく見えたけど、あらためてみるとMAX22くらい。
サイズ狙いでちょい遠出(まぁ近いけど)したのに、いつもと変わらね~(笑)
そんなアベレージサイズと格闘してる俺をしり目にShoさん、Kattuさんいいサイズ釣ってたな~。
もうちょっとここに通って、ポイント熟知したいとこです。
すごい久しぶりに行くポイント(4・5年ぶり?)だったんで、shoさんたちと一緒にメバってきました。
いつも行ってるポイントより水深があり、普段使わない3gのジグヘッドからスタート。
やっぱりいつもと違うと調子でない。
いつものリグに戻しやっとHIT。アベレージだけど2週間ぶりのメバルの引き

3匹目くらいには何年ぶりだろ?
子育てで釣りから離れていた時期とかあるんで、3・4年ぶりのムラソイ。

先日、衝動買いしたモンスーンのガスティー50。
プラグの値段は、このくらいであってほしい。(ちなみに660円)

それとジャクソンのワレカラ。

丈夫か?っていったら、それほどでもないかもしんないけど、個人的に結構好きです。
ワレカラを使ってから1キャスト1ヒットです。
サイズは釣ってるときはデカく見えたけど、あらためてみるとMAX22くらい。
サイズ狙いでちょい遠出(まぁ近いけど)したのに、いつもと変わらね~(笑)
そんなアベレージサイズと格闘してる俺をしり目にShoさん、Kattuさんいいサイズ釣ってたな~。
もうちょっとここに通って、ポイント熟知したいとこです。
2013年03月03日
ソフトルアー
タイミングが合わなくて週末釣り行けなかった。
という訳で釣行ネタではないです。
実は今年はプラグオンリーでやってみようと思ってたんですが、年明早々ワームの釣りに嵌ってます(笑)
自分的には2つくらいの種類のワームで十分と思ってます。
けど、いつも同じので釣ってると飽きてくるんですよね。
そこでいろいろ買ってみた↓

無駄遣い?若干そんな気がしてますが何かしばらくは、より楽しめそうです。
という訳で釣行ネタではないです。
実は今年はプラグオンリーでやってみようと思ってたんですが、年明早々ワームの釣りに嵌ってます(笑)
自分的には2つくらいの種類のワームで十分と思ってます。
けど、いつも同じので釣ってると飽きてくるんですよね。
そこでいろいろ買ってみた↓

無駄遣い?若干そんな気がしてますが何かしばらくは、より楽しめそうです。
タグ :ソフトルアー
2013年02月26日
雪、多いよ。
25/2/22 22:00~1:30 同行者:Tさん
雪が深々と積もる中メバリングしてきました。
漁港に到着するとすでに22時。片道50分掛かっちゃいました。(いつもは30分)
先行者は知人含め5,6人?くらいですかね。
この時期メバリングやる人にとって大雪は出撃を妨げる要因にはならないみたいです(笑)
いつものポイントには会社の仲間がいて結構釣ってました。
状況聞くといつもと違う感じでのHITが多かったようです。でもって、時合いは去ったとか(笑)
とりあえず前回のパターンで探ってみる。
・・・しばらくやってやっと釣れた↓

一応ボトムパターンは通用するもののイマイチです。
けど、ボトムパターンの釣り楽しいんでネチネチ攻め、地味に連荘ヒット。
以前ほど高反応ではないけど、まだまだ行けます。
しばらくやってたら活性も上がってきたようなんで、ボトムやめて足元攻め。中層でヒット。
連荘しなかったけど先行者の言ってた釣り方でイケました。
週末しか通えないけど、いつも同じポイントに入ってると徐々にパターンに変化があるのがわかる。
来週はどうなるだろ?楽しみですね~
雪が深々と積もる中メバリングしてきました。
漁港に到着するとすでに22時。片道50分掛かっちゃいました。(いつもは30分)
先行者は知人含め5,6人?くらいですかね。
この時期メバリングやる人にとって大雪は出撃を妨げる要因にはならないみたいです(笑)
いつものポイントには会社の仲間がいて結構釣ってました。
状況聞くといつもと違う感じでのHITが多かったようです。でもって、時合いは去ったとか(笑)
とりあえず前回のパターンで探ってみる。
・・・しばらくやってやっと釣れた↓

一応ボトムパターンは通用するもののイマイチです。
けど、ボトムパターンの釣り楽しいんでネチネチ攻め、地味に連荘ヒット。
以前ほど高反応ではないけど、まだまだ行けます。
しばらくやってたら活性も上がってきたようなんで、ボトムやめて足元攻め。中層でヒット。
連荘しなかったけど先行者の言ってた釣り方でイケました。
週末しか通えないけど、いつも同じポイントに入ってると徐々にパターンに変化があるのがわかる。
来週はどうなるだろ?楽しみですね~

タグ :メバリング
2013年02月16日
風強し。
25/2/15 22:30~23:30 単独釣行
気温-2度。北西4~5mの風。
漁港は雪が深く、風もビュービュー(汗)
でもでも!先行者います!
しかーし、車で準備してたら、どっか行っちゃた。帰ったのかな?
とりあえず堤防先端に立ってみる。・・・強風!
そして、とりあえずキャスト!・・・・ビュ~ン!!
1.5gジグヘッドがめっちゃ飛びます!
着底どころか着水すらわからん
ベール返さなかったらライン出まくりです。
メタルジグ5gに変更してキャスト。
・・・お、ラインの先にメタルジグの存在確認できる。
でも、ラインが風に煽られて何のこっちゃです。
ラインをPE→フロロに変更。
数投目

6分後

なんとか釣りが成立してきた。
その後、キャストごとに藻が。
やれどもやれども藻。藻。藻!
釣り開始から1時間、やっと気付いた。釣り日和じゃねーな。
気温-2度。北西4~5mの風。
漁港は雪が深く、風もビュービュー(汗)
でもでも!先行者います!
しかーし、車で準備してたら、どっか行っちゃた。帰ったのかな?
とりあえず堤防先端に立ってみる。・・・強風!
そして、とりあえずキャスト!・・・・ビュ~ン!!
1.5gジグヘッドがめっちゃ飛びます!
着底どころか着水すらわからん

ベール返さなかったらライン出まくりです。
メタルジグ5gに変更してキャスト。
・・・お、ラインの先にメタルジグの存在確認できる。
でも、ラインが風に煽られて何のこっちゃです。
ラインをPE→フロロに変更。
数投目

6分後

なんとか釣りが成立してきた。
その後、キャストごとに藻が。
やれどもやれども藻。藻。藻!
釣り開始から1時間、やっと気付いた。釣り日和じゃねーな。
2013年02月11日
寒いね。
25/2/9 22:20~2:00 同行者:Tさん
気温‐4℃くらいかな?まじ寒いです。風も若干あります。
環境的には前回より釣りにくい感じ。

反応は結構あります。
ドンぴしゃで合わせてるつもりなのに乗らないこと多かったな~。
魚の食いとか何とかってより腕だろうね
持ち帰ったメバルの胃の中身確認したんだけど、次回の釣り方ちょっと変えてみようと思った。
気温‐4℃くらいかな?まじ寒いです。風も若干あります。
環境的には前回より釣りにくい感じ。

反応は結構あります。
ドンぴしゃで合わせてるつもりなのに乗らないこと多かったな~。
魚の食いとか何とかってより腕だろうね

持ち帰ったメバルの胃の中身確認したんだけど、次回の釣り方ちょっと変えてみようと思った。
タグ :メバリング
2013年02月03日
いい日だった。
25/2/1 21:45~2:00 同行者:FJ君
風も弱く、プラス気温とかなり釣りやすいなかでの釣行。
同行のFJ君は俺より1時間早く開始し、俺が行く頃にはかなり釣ってました。
話を伺うまでもなく、かなり状況はいいようです
そして開始そうそう釣れます。

しばらくこのポイントでやってから、本命ポイントに移動
さっきのポイントからちょっとしか離れてないのに反応ないです。
2人とも釣れないまま数十分。
やっとパターン掴んでそっからいいペースで釣れました。


一時的に釣れなくなったけど、ちょっとさっきまでのパターンに変化つけたらまた入れ食いです。
あまりにも楽しくて予定より一時間も長居してしまった。
最初PE使ってたけどライントラブルでリールチェンジ、フロロ使ったらこんなにも釣りが変化するのかと驚き。
あ、まだママメバル結構いるんですね。
風も弱く、プラス気温とかなり釣りやすいなかでの釣行。
同行のFJ君は俺より1時間早く開始し、俺が行く頃にはかなり釣ってました。
話を伺うまでもなく、かなり状況はいいようです

そして開始そうそう釣れます。

しばらくこのポイントでやってから、本命ポイントに移動

さっきのポイントからちょっとしか離れてないのに反応ないです。
2人とも釣れないまま数十分。
やっとパターン掴んでそっからいいペースで釣れました。


一時的に釣れなくなったけど、ちょっとさっきまでのパターンに変化つけたらまた入れ食いです。
あまりにも楽しくて予定より一時間も長居してしまった。
最初PE使ってたけどライントラブルでリールチェンジ、フロロ使ったらこんなにも釣りが変化するのかと驚き。
あ、まだママメバル結構いるんですね。
タグ :メバリング