半島一周。

スラリン

2013年03月24日 22:16

25/3/19(火)   21:45~2:30  同行者:T氏



すっかり更新遅くなっちゃった。

祭日の前日、火曜の夜に行ってきました。


風速2m→1mの予報を信じ、向かい風構わずのポイントに行ったら・・・・

風速5mくらいあった

普通にはできないため風を背に港内を攻めます。



1.5gのジグヘッド単体→全く訳わかんない状態。

20カウント後に竿を立ててみたら釣れてた↓


幸先良かったけど、その後沈黙。

偶然の一匹から数投後、2gにチェンジ。それでも何やってるかわかんなくて、3gにチェンジ。

40分くらい経過してもパターン掴めなかった私ですが、同行者のT氏はこの時点で8匹!

こっそりパターン盗み見して、何とかそっから5連チャン。


あまりにも風強いんで移動→


3つの漁港を様子見して、結局いつも行ってる漁港に到着。

無風(笑)

予想通り、釣り人多数(笑)

そこからはいつもの感じのパターンで(書くの面倒くさくなってきた)。

釣果イマイチ、藻ボーボー。


寄生虫?ベイト?魚を揚げたと同時に転がってたきた虫。撮影の際に魚の顔に乗っけました。


持ち帰ったメバルの胃の中は、海の団子虫とエビとヨコエビ入ってた。



あなたにおススメの記事
関連記事